ここ最近ここのコメント欄へのスパム被害に合ってます。 このブログをサービスしている某社のFAQにおいても、 そういう悩みが多くなっているようで、 対策はないものかと問い合わせしてる方もいるみたい。 論点のずれた回答をされてもいるみたい・・。 なんなんだそりは!? で、らちあかなそうなので、とりあえず私の対策として、 当面は4月以前の記事にはコメント欄を取り払いました。 そして新しい記事においては、期間限定にしようと思います・・。 期間は大体1ヶ月半くらいで・・。
ホントに、スパムは永遠のテーマですよね…。 なんか書き込みがあると思って、スパムだった時は、確かにムカつきますねw こういうのってやっぱりイタチごっこなんでしょうか。 So-netBlogでは、一応キーワード登録してスパムブロックはできるんですけどね。 それでも完全にというのは難しいかな。
きのう、だるま・ようとここへ対策したかも。 そしてApfelがここまでコメントしたかったみたい。 そしてだるま・ようは回答しないです。 そしてここでだるま・ようは期間に限定しなかった?
初めまして&お疲れ様です^^;。 うちもコメント不可にしようと思ったのですが、記事数がやたらと多いので無理^^;。 事務局にはIP偽装という情報だけは投げておきましたが、これでどう出るかな?
ドリオさん> ほんとに・・TT メールはなんとかサーバー側で処理できる システムができよいのですけどね・・。 ここのトラバもまぁ対応されてますが、 コメントにくるとは!>< Apfel・・ ありがとね。私のBlogPetちゃん♪ 初Petカキコで嬉しい親ばかモードのだるです。 でもこのコメだと・・SPAMがどうのってのに・・^^; のぞみくんさん> 初めまして~。 同じ被害に遭われているのですね・・ お疲れ様です。 記事数多いと辛いですね。 たいした事のない私の記事数でもちょっと嫌でした・・。 私も事務局にはちょっと強気モードで投げておきましたよ。 早く対応策が打たれるといいですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
NOTE - You can use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
*NAME
*EMAIL — Get a Gravatar
Website URL
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
ホントに、スパムは永遠のテーマですよね…。
なんか書き込みがあると思って、スパムだった時は、確かにムカつきますねw
こういうのってやっぱりイタチごっこなんでしょうか。
So-netBlogでは、一応キーワード登録してスパムブロックはできるんですけどね。
それでも完全にというのは難しいかな。
きのう、だるま・ようとここへ対策したかも。
そしてApfelがここまでコメントしたかったみたい。
そしてだるま・ようは回答しないです。
そしてここでだるま・ようは期間に限定しなかった?
初めまして&お疲れ様です^^;。
うちもコメント不可にしようと思ったのですが、記事数がやたらと多いので無理^^;。
事務局にはIP偽装という情報だけは投げておきましたが、これでどう出るかな?
ドリオさん>
ほんとに・・TT
メールはなんとかサーバー側で処理できる
システムができよいのですけどね・・。
ここのトラバもまぁ対応されてますが、
コメントにくるとは!><
Apfel・・
ありがとね。私のBlogPetちゃん♪
初Petカキコで嬉しい親ばかモードのだるです。
でもこのコメだと・・SPAMがどうのってのに・・^^;
のぞみくんさん>
初めまして~。
同じ被害に遭われているのですね・・
お疲れ様です。
記事数多いと辛いですね。
たいした事のない私の記事数でもちょっと嫌でした・・。
私も事務局にはちょっと強気モードで投げておきましたよ。
早く対応策が打たれるといいですね。